以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

2025年3月6日

■掃除について語る。「熊本・クライミング/ボルダリング・ROCKBAKKA/ロックバッカ」

【熊本市東区のボルダリング/クライミング】
ROCKBAKKA/ロックバッカ




皆さん
こんばんは。
最近
左手首の内部がすごく痛い
河端です。

結構痛いとです。

でもまあ
そんなこと言ったって
登るのが仕事な私にとってみれば
使わないわけにはいきませんよ。

ね。

ほんと

男はつらいよ。



ってなわけもありまして
今日は
その手首痛みの
原因の一つでもある

お掃除について少し。


お掃除でなんで手首かって??

それはそれは遡る事
6時間ほど前

私は出勤をしたらまず

「掃除」をします。

なんでまず掃除かって?



なんか気持ち悪いから。



色々した後で
掃除でもいいんですけど

なんか

こう

気持ち悪い。

まず
掃除をして

綺麗になったお店で

仕事をしたいのです。

ですから
まず掃除をする。

これが一番の仕事です。


その時主に使用するのが

大モップと

小モップ

文字通り

大モップと

小モップ

です。

この大モップは

大変な馬車馬で

扱いがとても難しい。

この道
10年の
私ですら

毎回
扱い方を悩むほどです。

このモップ

実は手製で

今は2代目となりますが

モップ長約130cm前後の

木製モップです。

かけ方は簡単

まず
布部分にシャワーで水を含ませます。

軽くしぼり

マットの上を

ザザザーッと走り抜けます。


ただこれだけです。


それをきれいになるまでする。

イッツアシンプルワールド。

ただ
この時に

手首を痛める要素があって

行ったり来たりするときの
折り返し部分で
手首を
酷使するのです。

馬車馬なもんで。

まあそんな感じで
少しずつ
蓄積されたダメージが

今に至り

痛みが出ているというわけでもございます。

職業病

と言うほどかっこよくはないですが

職業病です。

そんな私の
手首を
悩ませている

掃除タイムですが

いつも思うことが一つだけあります。


「きたねーなー」

です。

これがほんとに汚い

店のブログで
店のバッドポイントを書くのもどうかと思いますが

いや~


ほんとに汚い。
(だからちゃんと綺麗にしてますよ!!)


何が汚いかって



そりゃあ




チョーク一択です。




毎日綺麗にしているからこそわかる
チョークの汚れ

それはやった事のある者でないと
分かりえない世界

その日に飛散したチョークが
一夜かけて
雪国のように
降り積もり

翌日には

マットを銀世界へと連れて行きます。

それを毎日見て

私は飽きもせず
同じ言葉を繰り返すのです。

「きたねーなー」



ちなみにボソッとつぶやきます。


つぶやいても
綺麗になるわけではないので

せっせか掃除をしますが

いやー
こんだけのチョークが
一日で使われているのかと思うと
恐ろしくなります。

それが年間通して行われているので

どれだけのチョークを
使用し
床にまき散らしているのか・・・・

おぉぉぉぉ
怖いです。

でもチョークは
クライミングに欠かせないものでもありますから

ジレンマですね。

ですから

木曜日が一番怖いです。

ロックバッカは
火曜日
水曜日が
ALL無人営業です。

なので

その二日間は

掃除をしません。

これまでの話を聞いていた方は


この話を聞いた瞬間

ゾッとしたのではないでしょうか。


そう


二日間の
ボーナスチャージ
です

あとは言わずもがな。

足跡とか
ついちゃいますからね

そして
今日は
木曜日


だから
今日もしっかり掃除させて頂きました!

男はつらいよ。

みなさん
どうでしたか?

本日は
裏方の仕事にフォーカスして
BLOGを書いてみました。

この大変な苦労の上
みなさんが気持ちよく
利用できるのだということを
くれぐれも忘れずにいて下さい(涙)

今日も
綺麗になったロックバッカで
皆さんをお待ちしております

それでは



世界の河端



【キッズスクールのお知らせ】
-------------------------------------


ロックバッカボルダリングスクール

ようやく再開できるようになりました!!


2月よりスタート致します。

つきましては
第1新入生を順次募集いたします。






詳細は
以下です。


-----------------------【日時】-----------------------

木・金
16:30~17:30

-----------------------【回数】-----------------------

月4回・月8回

-----------------------【料金】-----------------------

月4回 6,000円
月8回 10,000円

月4回+フリーパス 8,500円
月8回+フリーパス 12,000円

-----------------------【入校資格】-----------------------

小学生

-----------------------【制限人数】-----------------------

10名限定

-----------------------【スクール内容】-----------------------

ロックバッカでは

「クライミングとは」
というシンプルな課題に取り組みます。
子供達のレベルに合わせて
課題に取り組むことにより
日々成長をしていくことが出来ます。

文字通り
体幹・筋力アップ
脳の神経発達
などは
もちろんのこと

最終的には
立派なクライマーとして
独り立ちできるようになってもらうため
コーチングしていきます。

その中でも
スクールを通じて
養ってもらいたいのは

クライミングという競技の中での
身体・精神のたくましさ
力強さ

そして何よりも大事なことである
「楽しいことに夢中になる」
ということです。

スクールですから
進級したり
レベルアップしたりと
形を求めがちになってしまいます。

もちろん
それも大事なことではありますが
ロックバッカでは
強さはもとより
楽しむことに重点を置きます。

全力で夢中になり楽しめる力が
将来長い人生を歩んでいく中で
必ず必要になってきます。

その力強さが
人を成長へと導くと考えます

学校以外で
楽しいことが待っている。
だから頑張れる
そんな日常を目指して欲しいのです。

人生そんなに甘くはない。
でも
楽しいことも沢山したっていいのです。

子供達には
そんな楽しむ力を
身につけて欲しいなと思います。

そして
楽しいことでも
時には
つらい時もあります

そこで養えるのが忍耐力になります。

楽しいことで頑張ってもらいたいです。

私が教えてあげられることは
ごく僅かだと思っています。

あとはその中で子供たちが

自身で考え

答えを導きだしていきます。

そのサポートをやっていけたらなと
今は思っています。


保護者様は
お子さん育成のもと
沢山の不安や期待感を
お持ちだと思いますが

子供の自立心を信じ

思い切って
預けてみてください。

あとは
私も
出たとこ勝負で頑張ります!


ではでは
そんなご連絡でありました。


よろしくお願い致します。




世界の河端