以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

ROCKBAKKA CLIMBING GYM お知らせ・ブログ

NEWS & BLOG

お知らせ・ブログ

ロゴスライド ロゴスライド ロゴスライド
【熊本市東区のボルダリング/クライミング】
ROCKBAKKA/ロックバッカ



皆さん
こんにちは!

ロックバッカ河端です。
肩がだいぶ痛いです。

さてさて本日は簡単なご連絡です。

明日1月26日(日)は

私、外岩に行って参ります。

外営業みたいなものです。(笑)

代わりに営業を務めるのは




つくしさんです。

良かったですね。
むさい男ではありません。

みんな遊びにいらして下さい。

よろしくお願い致します。


今日はこの辺で。
失礼いたします。


世界の河端

【熊本市東区のボルダリング/クライミング】
ROCKBAKKA/ロックバッカ



皆様

こんにちは。

正月太りの私です。


そうそう

正月早々

時期尚早

こりもせず
また岩登りに行ってきました。






場所は耳取峠ボルダー






つくやいなや

マットを広げ

課題を登る準備を






まず岩の感触を確かめたりします。







でも言えることは

とにかく寒かった・・・






私もしょっぱな
色々触ったのですが

敗退・・・。

ほんとにもー
情けないの一言です。


続いて

「ブルーワーム」という課題を登りに行きました。




一度上ったと思われる
山内氏




出来ずにムーブを確かめまくる





とまあ
このルートは

2級のルート


ウォーミングアップにと
取りつき始めたのですが


・・・・・・


悪い!!!(難しい)

なんとまあムズイことでしょう。

1級はあってもいいのではないかと思えるほど。




スタート




離陸





1手目




2手目



3手目





5手目





核心越えして




リップ取り





最後のマントル





ここから上部は苔苔でした





慎重に登って終わりです。


上部は危険なにおいが
ぷんぷんでした。


次に向かったのは

「あまざらし」

1級です





とても難しく

・・・・


敗退いたしました。


とまあこんな感じで
一日を終えたのですが

結果は惨敗

無念の一言に尽きます。

「いやあ。また頑張りたい」

そう思う3日の夜でした。

またみんなで行きましょうね

私、鍛え直します!!!


外でのクライミングに興味がある方も
言って頂ければ連れて行きます。

一度当店に遊びにいらして下さい。

ということで
今日はこの辺で

ではでは

サヨウナラ。



世界の河端

【熊本市東区のボルダリング/クライミング】
ROCKBAKKA/ロックバッカ



大晦日にこんにちは。
河端です。

昨日30日

ロックバッカメンバーと
外の岩(比叡山というところ)に
行ってまいりました!!




天気も良く

そこまで寒くはなかったため快適に過ごせました。

外の岩場は登り方が違ったり室内と比べて特に変わることは無いのですが

ルール、マナー的なものはあったりします。

そんな中みんなと足を踏み入れた久しぶりの比叡山

少しだけ
写真をシェアします。


課題の一つ
「乳酸MAX」というルート
をみんなでやりました。

ルートを読んで考えるのも
クライミングの大事な仕事の一つです








人が登っているときは
掛け声をかけたりして応援し
見守ります。







では登っているシーンをちょいと







外の岩でも
ホールドと言われる突起を
手掛かりにして登っていきます






室内クライミングと違い

繊細なホールドが多いので

また違う難しさが要求されます。







我らロックバッカのスタッフつくしちゃん






残念ながら
今回は華麗なる登りは見られませんでした







怖かったり
難しいし
登れなかったりするけど

楽しい


それが外岩クライミングの魅力です。







もちろん言わずもがな

登れた時の感動は
すさまじいものがあります。


昨日は
その他にも色々と触ったのですが

「デルビヨ」「デルビヨン」「ギブアップ」「コルーフ」「ツノ」「バッドファーザー」「再生」
などなどのルートを触りました。

 

かつては楽しく通っていたこのエリア
結果私は惨敗。
激しく落ち込んでいます。

はあ。とため息ものです。

でもいいのです。
2025年の目標が見えました
「取り戻す」
かつてのエネルギーを取り戻すということに
集中しようと思います。


写真は
「ツノ」




最後はみんで楽しく締めて

エリアを後にしました。




とまあ
こんな感じです。

初めて見る方にも少しでも雰囲気が伝われば幸いです。

クライミングは思っているより
最初はきついスポーツかもしれません

しかし
登るだけではなく
みんなで一つになれることであったり

本当に何とも言えない楽しさが詰まっています。

それは外岩に行くと
倍増します。

結構チープな表現でまとめましたが。

本当に楽しいです。
現に登れなかった私がそれを証明したように。

初心者でもそれが出来るクライミングって
懐が深いなと思います。

今日は
初心者向けにおしゃべりさせて頂きましたが
今度はもっとディープに(笑)

こんなロックバッカをよろしくお願い致します。

大晦日に失礼いたしました。

来年もまたヨロチクお願い致します。

今日こそほんとの今年最後のご挨拶。

良いお年を。



世界の河端




熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





6月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ




◆平成28年熊本地震について◆

2016年4月14日の地震から
一年。

みながまた同じ暮らしを送れるように
切に願います。





________________________


明日は


このため店舗休業とさせて頂きます。

興味のある方まだ間に合いますよ。
以下詳細です。




「ロックバッカ外岩ツアー」
★明日、6月17日(土曜日)の外岩ツアーは天気良好のため当初予定通り決行致します。

「ROCKBAKKA外岩ツアーについて・・・」
ボルダリングという競技は本来、自然の岩を対象としたところから始まりました。
その自然の岩場でボルダリングを行なうという、ごくごくシンプルであり奥深いツアーです。
本日16日中に返事を頂ければ、どなたでも参加可能です。
この機会に色んな方との知り合い、クライミングの更なる楽しさも感じて頂けると思います。
下に内容を記しますのでご興味のある方はご覧下さい。

[日付]
6月17日(土曜日)※このため店舗は休業です。

[場所]
宮崎県比叡山岩場

[タイムスケジュール]
6:45-ROCKBAKKA集合(参加自由)
7:00-出発
10:00(前後)-現地着〜クライミングタイム
16:00-現地出発
19:00(前後)-ROCKBAKKA到着
20:00(前後)-打ち上げ(参加自由)〜解散

[会費]
特になし(ガソリン代と食事代程度)

[交通手段]
車。
乗り合わせて向かいますので
どなたか車を出して頂ける方がいればご協力よろしくお願い 致します。

[参加したい方へ]
LINEで返信して頂くか
ROCKBAKKA@gmail.com宛にメール
もしくは096-368-1781にTELをお願い致します。

※1、6月17日(土曜日)は店舗休業。
※2、6月18日(日曜日)は通常営業。17:00〜初心者DAY(予約制)



以上です。




ROCKBAKKA





クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ





熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ





12月の(現時点)

イベント/休日/営業時間変更のお知らせ




-追記-
26日(土)店CLOSEで外岩へ
27日(日)10:30〜22:00までの通常営業



こんにちは。

土日のスケジュールが
外岩ツアーとしたまま放置しておりましたので
しっかりご連絡致します。

一応
土曜日は店をCLOSEさせて頂き外岩へ行きます。
日曜日は通常通り10:30〜22:00まで営業致します。

ご都合が合う方一緒にお出かけいたしましょう。


おまけネタで

昨日子供に頼まれ
ドラ○ボールとロックバッカのコラボの絵を
描きましたので

アップします。




もちろん
ロックバッカマンの方が強い設定でございます。

そして
差し上げました。
サイン付きです。


ノーペイントとペイント。






こんな共演がいつか来るのではと
少し楽しみにしております。

では
さようなら。

ROCKBAKKA

 


クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ