以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

2025年7月2日

■入院13日目。「熊本・クライミング/ボルダリング・ROCKBAKKA/ロックバッカ」

【熊本市東区のボルダリング/クライミング】
ROCKBAKKA/ロックバッカ



皆さん

こんにちは

朝日よりも先に目覚める
河端です

駆け出してこー!

という事で

本日は
入院して13日目となりました

もうすぐしたら

二週

うん!
長い!!

とはいっても

着実に確実に

歩は進んでおります

そして私の筋肉も・・・・

さあて今日は何をしようか

朝の始まりにいつも頭を抱える毎日です

昨日はあれから

リハビリして

珈琲飲んで

部屋の片づけをして

映画を見たり本を読んだり

筋トレをしたり

少しだらっとして

夕ご飯を食べました。

検温の時間があったのですが

暑かったせいで

何回計っても微熱なんです

待てど暮らせど下がらない

全然きついとかじゃないので
風邪だと思われないように必死でした

ところで

今日は3時に目が覚めてしまったので

今はものすごく眠く

目がシュパシュパします


ちょっと仮眠をとるか

夜早めに眠るか

どちらかを選択することになると思いますが

どちらにしても

暇なことには変わらないので

いつものように

本を読んで
筋トレをして

の繰り返しです

そうですねぇ

何かしらの小ネタを
毎日
お届けできればと思ってはいるのですが

なかなか見つからず

今日にいたってはハイレベル案件です。

強いて言えば

引っ越し先の部屋は角部屋だったので

窓側のスペースを現住居とできました

カーテンがあり窓がある

それをめくればお外が見える

これはなかなかでかい特典です

閉ざされた空間よりも

移り変わりの見える空間の方が


気持ちがだいぶ楽ですからね

まあ
これで
絶景でしたら申し分ないんですけど

そこは我慢どころです


他にはお風呂ですね


さっき入ったんですけど


前の病棟よりも少し広く
窓もついているので

光が差し込んできて

明るい気分で入ることが出来ます


私は窓が好きなのかな

そして
ここでもヘアオイル

髪がサラサラです

まだ傷口が完全にふさがっていないようで

今日もテープを肩にペタッと貼って入りました

その時

鏡を見て思ったのですが

若干

じゃーーーーっかん

前腕が以前より膨らみを増した気がします

1次発酵を終えたパンのように


もし
2週間もたたず
成果を出しているのだとすれば

6週も経った頃には

腕が揚げパンになっているかもしれません・・・

これはやばいです




本気でバリバリ
頑張ってた時は

「ワイシャツの袖口が
前腕に引っかかって
入らない」あるあるを

よく語ったものですが

今となっては
袖口に吸い込まれていくように
スルリと
入っていきます

健全な体に戻っただけ

そう言えば
聞こえはいいかもしれませんが


私からしたら
単純に
「衰えただけ」
でしかありません。


年を取ればできないことは増していく

その状況に甘んじてしまえば

きっと

終わりが始まるのだと思うのです

状況を受け入れ
楽しみ
出来る限りのことをしていく
そういう気持ちに切り替えていくことも
大事なのかもと思ったりもしますが

やっぱりまだ
納得いっていない自分がここにはいます

生涯現役

ではないですけど

まだまだ体が動く限りは

ポテンシャル高く

ナイスバディを

維持したいものです。


そう思っていると

隣から

屁をこく音が

響きました

「ブッ」

イッツワンダーランド


共存とはこのことを言うのでしょうか



そしてまた
そう思っていると


隣の隣から

ゲップの音が

「グゥエーッ」

イッツワンダーランド

相部屋という

この生態系を壊してはならないようです


話を戻しますが

とにもかくにも

少しばかり体に変化を感じる

いや
そう感じたい

私は

今日も筋トレがエスカレート



「はッ。」


結局

筋トレの話しかしていない


申し訳ございません

もう少し時事ネタとか
話せたらいいんでしょうけどね・・・・。

結局ね

お気に入りの話に戻っちゃうんですよねぇ~


まあ
まだ先も長いんで
気長にやっていこうと思います

なんでもそうだけど
続けんと意味がない

意味がないことも無いかもだけど

続けた先にある物を見たければ
やり続けなければならない

by河端


という事です

今日も
人生の役に立たないことを
必死で続けようとする
河端でした


あっ

また誰か
屁ーこいたっ

「ブッ」




今日は無人営業です
会員様のみが利用できる時間です
有人営業は明日から

また沢山のご来店お待ちしてます!






世界の河端


----------------------------------------


【ロックバッカキッズスクールについて】





詳細は
以下です。


-----------------------【日時】-----------------------

金・土・日
金/17:00~18:00
土・日/15:00~16:00

-----------------------【回数】-----------------------

月4回・月8回

-----------------------【料金】-----------------------

月4回 6,000円
月8回 10,000円

月4回+フリーパス 8,500円
月8回+フリーパス 12,000円

-----------------------【入校資格】-----------------------

小学生

-----------------------【制限人数】-----------------------

10名限定

-----------------------【スクール内容】-----------------------

ロックバッカでは

「クライミングとは」
というシンプルな課題に取り組みます。
子供達のレベルに合わせて
課題に取り組むことにより
日々成長をしていくことが出来ます。

文字通り
体幹・筋力アップ
脳の神経発達
などは
もちろんのこと

最終的には
立派なクライマーとして
独り立ちできるようになってもらうため
コーチングしていきます。

その中でも
スクールを通じて
養ってもらいたいのは

クライミングという競技の中での
身体・精神のたくましさ
力強さ

そして何よりも大事なことである
「楽しいことに夢中になる」
ということです。

スクールですから
進級したり
レベルアップしたりと
形を求めがちになってしまいます。

もちろん
それも大事なことではありますが
ロックバッカでは
強さはもとより
楽しむことに重点を置きます。

全力で夢中になり楽しめる力が
将来長い人生を歩んでいく中で
必ず必要になってきます。

その力強さが
人を成長へと導くと考えます

学校以外で
楽しいことが待っている。
だから頑張れる
そんな日常を目指して欲しいのです。

人生そんなに甘くはない。
でも
楽しいことも沢山したっていいのです。

子供達には
そんな楽しむ力を
身につけて欲しいなと思います。

そして
楽しいことでも
時には
つらい時もあります

そこで養えるのが忍耐力になります。

楽しいことで頑張ってもらいたいです。

私が教えてあげられることは
ごく僅かだと思っています。

あとはその中で子供たちが

自身で考え

答えを導きだしていきます。

そのサポートをやっていけたらなと
今は思っています。


保護者様は
お子さん育成のもと
沢山の不安や期待感を
お持ちだと思いますが

子供の自立心を信じ

思い切って
預けてみてください。

あとは
私も
出たとこ勝負で頑張ります!


ではでは
そんなご連絡でありました。


よろしくお願い致します。




世の河端