以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

2025年6月26日

■入院7日目。「熊本・クライミング/ボルダリング・ROCKBAKKA/ロックバッカ」

【熊本市東区のボルダリング/クライミング】
ROCKBAKKA/ロックバッカ




皆さん

こんにちは?
こんばんは?

ちょっと寒くてブルブルしている河端です。

室内のエアコンがガン効きしています。

今毛布にくるまりながら
BLOGを書いていますが

ここのエアコンは

どうも12:00あたりから

ビューーと

強く噴き出し始めるようです。

それが結構寒く

その時間に室内にいるときは

毛布は必須です。

逆に
寝るときには

弱くなり

これがたまに暑くも感じます


そういうシステムにしてあるのかもしれませんが

自ら温度調節に関われないことは

なかなかつらいです。

特に

今の私の居場所は

この「お家」
しかないので

出来るだけ快適に過ごしたい。

朝目覚めて
次の朝日が昇るまで

私のベースキャンプはここにあります

何をしたとしても
必ず帰って来なければならない場所

MY HOME

今ここが私の中心地です

ここで快適に過ごすために
気づいたことがあります

それは

「ダラダラしない」


要は私生活同様

メリハリをつける

という事です

入院中は
必ず

「暇」

という魔人に襲われます。

その魔人と闘うには

それなりの知識と努力が必要だと知りました。

やつの手招きされるままに過ごせば

「ダラダラ」

という結果になります。
するとどうでしょう。

最初は新鮮でいいのですが

時を重ねるごとに

飽き

体が痛くなり

過眠になり

お腹もすきません

カロリー消費は最小限しかなされないので

結果デブ化します

人間は
無いものねだりで

今までは「暇」が欲しかったはずなのに
いざ「暇」が手に入ると以前の生活を欲しがるようになります

すごく残念な生き物です


まあ
その残念な生き物の
一人ではありますが・・・


ということで

この暇だという事実を逆手に取り
一日をどう過ごすかがカギなのです

ですので

今私がこの体をもってして
実験的に行っている


【河端式メソッド】


をここでご紹介します

どこにも売られていない
要保存版となります

完全版のご購入は
Lineでお友達追加をよろしくお願い致します。

ちなみに

iPhoneの
OSアップグレードよりも速いスピードで

日々ブラッシュアップされており

翌日には
改良された新メニューに切り替わっている恐れがあること
留意して下さい。

なお
大変危険な行為であるため
精神状態を強く保つことが最も重要になってきます



まずは立位

これが基本姿勢になります

座位は行ってはなりません

仏のように横たわることもございません

とにかく

立ちながら

全ての動作を行う

これがスタンダードポジションです

ブログを書くときも

本を読むときも

食す時でさえも

スタンドアップです

眠るときと
あまりにも疲れた場合は休んでいいこととしています


そして

膝は少し
屈曲し

片手にはダンベル

もう片手にはゴムボールが
配置されます

このシルエットが

なによりも美しい黄金比としています。


精神状態を
ハイレベルまで高め
一定に保つために

適材適所
音楽も必要になります

要はヘッドギアスタイルです

そして体はリズムに合わせて
小刻みに
バイブレーションします

ここまでくればもう
ファイナライゼーション


完全形態です。



ただし条件があります

これは秘密裏に行う事
誰にも悟られてはいけません

「ふぅ。ふぅ。」
もだめです

隣に勘違いもされます

特に看護師さんたちには
注意を払わなければなりません

ここで
薄いカーテンをペラりとされれば

完全ノックアウトです

想像に容易いでしょう

その後の入院生活は

後ろ指さされることとなります


もうお判りでしょう

あとは全てにおいて
基本の応用になります

食す時は
ダンベルの代わりに箸を持ち

本を読むときには
ゴムボールの代わりに本をかかげます

そして
時に身を任せて
身を時にゆだねて

スパークするだけです。


そして一日に緩急をつける
「メリハリ」

すべきことをし

それ以外の時間は
基本姿勢を保ちリラックスする

これで万事OK


とまあ
こんな具合です

ご参考になりましたでしょうか。

これが
「暇」と闘う
剣となります

今日もせっせと
BLOGを書いておりますが

例以外もなく
私は立位タイピングマシーン

おっと

そろそろディナーの時間だ


では今日はこの辺で

皆さんの一日が素敵でありますように

グッドバイ!!


本日は
17:30から営業中です
ロックバッカへのご来店お待ちしております。




世界の河端


----------------------------------------


【ロックバッカキッズスクールについて】





詳細は
以下です。


-----------------------【日時】-----------------------

金・土・日
金/17:00~18:00
土・日/15:00~16:00

-----------------------【回数】-----------------------

月4回・月8回

-----------------------【料金】-----------------------

月4回 6,000円
月8回 10,000円

月4回+フリーパス 8,500円
月8回+フリーパス 12,000円

-----------------------【入校資格】-----------------------

小学生

-----------------------【制限人数】-----------------------

10名限定

-----------------------【スクール内容】-----------------------

ロックバッカでは

「クライミングとは」
というシンプルな課題に取り組みます。
子供達のレベルに合わせて
課題に取り組むことにより
日々成長をしていくことが出来ます。

文字通り
体幹・筋力アップ
脳の神経発達
などは
もちろんのこと

最終的には
立派なクライマーとして
独り立ちできるようになってもらうため
コーチングしていきます。

その中でも
スクールを通じて
養ってもらいたいのは

クライミングという競技の中での
身体・精神のたくましさ
力強さ

そして何よりも大事なことである
「楽しいことに夢中になる」
ということです。

スクールですから
進級したり
レベルアップしたりと
形を求めがちになってしまいます。

もちろん
それも大事なことではありますが
ロックバッカでは
強さはもとより
楽しむことに重点を置きます。

全力で夢中になり楽しめる力が
将来長い人生を歩んでいく中で
必ず必要になってきます。

その力強さが
人を成長へと導くと考えます

学校以外で
楽しいことが待っている。
だから頑張れる
そんな日常を目指して欲しいのです。

人生そんなに甘くはない。
でも
楽しいことも沢山したっていいのです。

子供達には
そんな楽しむ力を
身につけて欲しいなと思います。

そして
楽しいことでも
時には
つらい時もあります

そこで養えるのが忍耐力になります。

楽しいことで頑張ってもらいたいです。

私が教えてあげられることは
ごく僅かだと思っています。

あとはその中で子供たちが

自身で考え

答えを導きだしていきます。

そのサポートをやっていけたらなと
今は思っています。


保護者様は
お子さん育成のもと
沢山の不安や期待感を
お持ちだと思いますが

子供の自立心を信じ

思い切って
預けてみてください。

あとは
私も
出たとこ勝負で頑張ります!


ではでは
そんなご連絡でありました。


よろしくお願い致します。




世界の河端