2025年6月23日
■入院4日目。「熊本・クライミング/ボルダリング・ROCKBAKKA/ロックバッカ」
ROCKBAKKA/ロックバッカ
みなさん
昨日ぶりです
何とか生きてます。
無事です。
そんな
ギリギリのラインを生きてる
そう
世界の河端です。
ところで
昨日は雨でした
梅雨もまだ明けないのですかねぇ。
今も雨です
晴れていようと
雨が降っていようと
さほど大して変わらない
そんな環境に身を置いているのですが
それでも
雨がしとしとと降るよりは
カラッと晴れてる空を見る方が気持ちはいいなぁと思います。
さて
入院4日目と題した本日
さすがに
少しは慣れてもいいかなと思ったりするのですが
まだまだ自分の居場所を
探し続けています。
どこが自分のベストスポットなのか
暗中模索です。
水を得た魚のように
ハイパフォーマンスを発揮することが
出来る日はやってくるのでしょうか
まあ・・・病院なんで
そんなにバリバリギラギラ
していても
気持ち悪がられるだけでしょう。
病院って
昔から
どちらかと言うと
ネガティブな印象を受けています。
だから行くのが嫌だったし
なるだけ遠ざけてきました。
それは
入院という
病院と0距離に身を置いている
今の自分でさえも
あまり変わっていません
だからこそ
一日でも早く元気になって
帰りたい
そんな気持ちを抱いています。
しかし
ここで働く方々はすごいなと
感じる機会にもなりました
それぞれの役割、役目があって
それに従事する
それが一つの病院という形を作り上げているんだなぁ
と感じました。
誰が欠けても成立しないんだなと。
そう思いながら
BLOGを書いていますが
そんな片手には
今もボールをにぎにぎムギュムギュしている自分がいます。
こんな時でも
筋力トレーニングは
怠らない河端ですので。
とは言え
出来ることには限界がありますゆえ
出来ることを
淡々と
ほどほどに
こなしています。
少しですが
バリエーションも増やせるようになりました。
私事
ここだけの話ですが
ダンベルもこっそり持参しました。
入院の荷物の約6割強の重量を占める
いかついダンベルですが
もうそろそろ振り回す時が
来たのではないかと
期待に胸を膨らましてる次第です。
傷の痛みも少しづつ
和らいできた今
一番つらいことは
時間をいかに使い切るかという事
無駄なく
効率的に
有意義に
今自分に出来ることは何なのか
このスケジュールコントロール能力は
今自分に与えられた
超えるべき壁なのかもしれません。
大袈裟かもしれませんが
そんなことを思っています。
今しかできないことをする
今だからできることをする
よりポジティブに!!
楽しい入院生活
頑張ります!!
皆様も
越えられない壁
よじ登って
達成してみて下さい!!
ということで
もう決まり文句
今日もロックバッカは営業します。
超えられない壁がいくつも用意してある場所です。
本日は16:00からスタートです!!
よろしくお願い致します。
ではでは
またお会いしましょうー。
世界の河端
----------------------------------------
【ロックバッカキッズスクールについて】
詳細は
以下です。
-----------------------【日時】-----------------------
金・土・日
金/17:00~18:00
土・日/15:00~16:00
-----------------------【回数】-----------------------
月4回・月8回
-----------------------【料金】-----------------------
月4回 6,000円
月8回 10,000円
月4回+フリーパス 8,500円
月8回+フリーパス 12,000円
-----------------------【入校資格】-----------------------
小学生
-----------------------【制限人数】-----------------------
10名限定
-----------------------【スクール内容】-----------------------
ロックバッカでは
「クライミングとは」
というシンプルな課題に取り組みます。
子供達のレベルに合わせて
課題に取り組むことにより
日々成長をしていくことが出来ます。
文字通り
体幹・筋力アップ
脳の神経発達
などは
もちろんのこと
最終的には
立派なクライマーとして
独り立ちできるようになってもらうため
コーチングしていきます。
その中でも
スクールを通じて
養ってもらいたいのは
クライミングという競技の中での
身体・精神のたくましさ
力強さ
そして何よりも大事なことである
「楽しいことに夢中になる」
ということです。
スクールですから
進級したり
レベルアップしたりと
形を求めがちになってしまいます。
もちろん
それも大事なことではありますが
ロックバッカでは
強さはもとより
楽しむことに重点を置きます。
全力で夢中になり楽しめる力が
将来長い人生を歩んでいく中で
必ず必要になってきます。
その力強さが
人を成長へと導くと考えます
学校以外で
楽しいことが待っている。
だから頑張れる
そんな日常を目指して欲しいのです。
人生そんなに甘くはない。
でも
楽しいことも沢山したっていいのです。
子供達には
そんな楽しむ力を
身につけて欲しいなと思います。
そして
楽しいことでも
時には
つらい時もあります
そこで養えるのが忍耐力になります。
楽しいことで頑張ってもらいたいです。
私が教えてあげられることは
ごく僅かだと思っています。
あとはその中で子供たちが
自身で考え
答えを導きだしていきます。
そのサポートをやっていけたらなと
今は思っています。
保護者様は
お子さん育成のもと
沢山の不安や期待感を
お持ちだと思いますが
子供の自立心を信じ
思い切って
預けてみてください。
あとは
私も
出たとこ勝負で頑張ります!
ではでは
そんなご連絡でありました。
よろしくお願い致します。
世界の河端