2025年2月27日
■私のベーダー卿。「熊本・クライミング/ボルダリング・ROCKBAKKA/ロックバッカ」
ROCKBAKKA/ロックバッカ
こんにちは
体があちこち痛い
河端です。
メキメキ
キシキシ
言ってます。
もう年なのかな。
メンテナンスしないとなあ
と思う今日この頃です。
さてさて
メンテンナンスと言えば
体だけではなく
ココロや
モノにだって
言い表される言葉です。
が
メンテナンスしてますか?
私は最近
エアコンのメンテナンスをしました。
いきなり興味のない話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って、そうそう騒がずに。
そういう回もありますよ。
人間だもの。
話を続けますねぇ。
当店に一度
お越しいただいた方は
わかるかもしれませんが
エントランスを入ると
すぐ受付スペースがあります
別名
カフェスペース
その小なり大なりのスペースに
壁掛け型のエアコンを
設置しております。
そのエアコン(以下ベーダー卿と呼ぶ)は
そのスペースを
暖めたり冷やしたりするには
オーバースペック過ぎて
まぁなんと
効くこと効くこと
暑すぎたり
寒すぎたり
へんてこするわけです。
しかしながら
最近のベーダー卿は
全然あったこーならんわけです。
1月2月は
大寒波シーズン真っ只中
全面窓張りの店内は
外気温の影響をもろに受けるわけでありまして・・・
そんな中
部屋を暖めろというのですから
無理があるのだろうと思っていました。
ベーダー卿に
プラスして
ファンヒーターも稼働するようになり
環境にやさしい男には
また一歩
遠ざかってしまいました。
今シーズンになり
そんな日々を
3か月ほど続けたある日
私の中であるヒラメキが生まれます。
「フィルター掃除してみちゃう?」
もしかしての
もしかしてで
単に
お掃除不足
だったのかも。
淡い期待を持ちながら
私は
意を決して
掃除機とブラシを準備し
フィルターを外してみたのです。
するとなんてことでしょう。
ほこりが
爆詰まりを起こしているではありませんか。
私の期待は一気に高まります
これを取り除けば
爆効きするんではなかろうかと。
スイッチをオンにしたときの
胸の高鳴りを
想像しながら
私は隅から隅まで掃除しました。
吸ってブラッシュアップ
吸ってブラッシュアップ
見る見るうちに
元通りです。
逸る気持ちをおさえつつ
フィルターを丁寧に取りつけます。
と同時に
私の心拍数は高まり
張り裂けそうな
この心臓の高鳴りは
天を貫くのではないかと
思えるほど上昇
いよいよと
手にリモコンを持った時は
頭が真っ白でした
丸く輝き放つように見えた
そのボタンをプッシュする時がやってきたのです
震える手を
抑えながら私は
ささやきました
「すいっちおん」
ピー
という音共に
ベーダー卿のルーバーが
ウィーンと開いていきます。
「来い来い来いっ」
かみしめるように出てきた言葉は
誰もいない部屋に
溶けていきました。
とその時です
「シュコォーーー」
今まで聞いたことがない音で
ベーダー卿が鳴き始めたのです。
その風は
それはそれは
暖かい空気で
私を
心地良く包んでくれました。
なんと
ミッションコンプリート
作戦は成功したのです。
その後も暖かい風は吹き続け
店内は
極暖
昔の栄光を取り戻したのでした。
という
まあ
フツーの
当たり前的な
話を
してみました。
今日は暇つぶしです。
あしからず。
皆さん
全てにおいて
メンテナンスは大切だという事を
肝に銘じて下さい。
では
ベーダー卿と共に
暖かい店内でお待ちしております
フォースと共にあらんことを。
世界の河端
【キッズスクールのお知らせ】
-------------------------------------
ロックバッカボルダリングスクール
ようやく再開できるようになりました!!
2月よりスタート致します。
つきましては
第1新入生を順次募集いたします。
詳細は
以下です。
-----------------------【日時】-----------------------
木・金
16:30~17:30
-----------------------【回数】-----------------------
月4回・月8回
-----------------------【料金】-----------------------
月4回 6,000円
月8回 10,000円
月4回+フリーパス 8,500円
月8回+フリーパス 12,000円
-----------------------【入校資格】-----------------------
小学生
-----------------------【制限人数】-----------------------
10名限定
-----------------------【スクール内容】-----------------------
ロックバッカでは
「クライミングとは」
というシンプルな課題に取り組みます。
子供達のレベルに合わせて
課題に取り組むことにより
日々成長をしていくことが出来ます。
文字通り
体幹・筋力アップ
脳の神経発達
などは
もちろんのこと
最終的には
立派なクライマーとして
独り立ちできるようになってもらうため
コーチングしていきます。
その中でも
スクールを通じて
養ってもらいたいのは
クライミングという競技の中での
身体・精神のたくましさ
力強さ
そして何よりも大事なことである
「楽しいことに夢中になる」
ということです。
スクールですから
進級したり
レベルアップしたりと
形を求めがちになってしまいます。
もちろん
それも大事なことではありますが
ロックバッカでは
強さはもとより
楽しむことに重点を置きます。
全力で夢中になり楽しめる力が
将来長い人生を歩んでいく中で
必ず必要になってきます。
その力強さが
人を成長へと導くと考えます
学校以外で
楽しいことが待っている。
だから頑張れる
そんな日常を目指して欲しいのです。
人生そんなに甘くはない。
でも
楽しいことも沢山したっていいのです。
子供達には
そんな楽しむ力を
身につけて欲しいなと思います。
そして
楽しいことでも
時には
つらい時もあります
そこで養えるのが忍耐力になります。
楽しいことで頑張ってもらいたいです。
私が教えてあげられることは
ごく僅かだと思っています。
あとはその中で子供たちが
自身で考え
答えを導きだしていきます。
そのサポートをやっていけたらなと
今は思っています。
保護者様は
お子さん育成のもと
沢山の不安や期待感を
お持ちだと思いますが
子供の自立心を信じ
思い切って
預けてみてください。
あとは
私も
出たとこ勝負で頑張ります!
ではでは
そんなご連絡でありました。
よろしくお願い致します。
世界の河端