2025年2月11日
■のぼりを前にして。「熊本・クライミング/ボルダリング・ROCKBAKKA/ロックバッカ」
ROCKBAKKA/ロックバッカ
皆様
こんにちは
本日は祝日
建国記念の日です。
日本が建国されたことを祝う日として
設定されています。
建国記念日ではないようですよ。
と、うんちくを垂れる河端です。
さあ~
本日も
せっせかと
OPENしている
ロックバッカなのですが
一つ残念なことがありました。
当店
道路わきに
立てている「のぼり」がありまして
その
のぼりが引きちぎれているのです。
みっともないほどに
ビリビリと。
なんということか!!
そして
ついさっき見た時までは
今まで通りののぼりだったのです
元気いっぱい
パタパタと。
しかしながら
無残
・・・・・。
狭い道路わきに置いていたので
きっと
どなたかが通る際に
引っかかってしまったのかもしれません。
仕方ありません。
「形あるものはいずれ崩れる」
名言100の中の
一つですが
この言葉が突き刺さりました。
一応
幸いなことに
予備ののぼりがあったので
そちらにすぐスイッチングしました。
しかしながら
ロックバッカが
リニューアルして
早10ヵ月
その時に立てたのぼりが
今もまだ残っていてくれたことに感謝です。
あれから
もう10ヵ月も経つのかぁ
時間が過ぎるというのは
早い
めちゃくちゃ
早い!
今年に入り
瞬間的に
1月が終わり
もう2月
こうやって数えていくと
すぐに1年は
過ぎ去ってしまうのでしょう。
光陰矢の如し
そして
今年立てた目標は
目標のまま終わってしまうかもしれませんねぇ・・・。
いやいや
そんなネガティブなこと
思ってはいけない。
一人一人に与えられた時間は
みな等しく平等
その中で一年
どう過ごすのか
腕の見せ所。
ポジティブで
オープンマインドで
行きましょう。
建国記念の日に
自分を建てる誓いを
心に決めた河端でした。
それでは残り半日
楽しく過ごしていきましょうね。
世界の河端
【キッズスクールのお知らせ】
-------------------------------------
ロックバッカボルダリングスクール
ようやく再開できるようになりました!!
2月よりスタート致します。
つきましては
第1新入生を順次募集いたします。
詳細は
以下です。
-----------------------【日時】-----------------------
木・金
16:30~17:30
-----------------------【回数】-----------------------
月4回・月8回
-----------------------【料金】-----------------------
月4回 6,000円
月8回 10,000円
月4回+フリーパス 8,500円
月8回+フリーパス 12,000円
-----------------------【入校資格】-----------------------
小学生
-----------------------【制限人数】-----------------------
10名限定
-----------------------【スクール内容】-----------------------
ロックバッカでは
「クライミングとは」
というシンプルな課題に取り組みます。
子供達のレベルに合わせて
課題に取り組むことにより
日々成長をしていくことが出来ます。
文字通り
体幹・筋力アップ
脳の神経発達
などは
もちろんのこと
最終的には
立派なクライマーとして
独り立ちできるようになってもらうため
コーチングしていきます。
その中でも
スクールを通じて
養ってもらいたいのは
クライミングという競技の中での
身体・精神のたくましさ
力強さ
そして何よりも大事なことである
「楽しいことに夢中になる」
ということです。
スクールですから
進級したり
レベルアップしたりと
形を求めがちになってしまいます。
もちろん
それも大事なことではありますが
ロックバッカでは
強さはもとより
楽しむことに重点を置きます。
全力で夢中になり楽しめる力が
将来長い人生を歩んでいく中で
必ず必要になってきます。
その力強さが
人を成長へと導くと考えます
学校以外で
楽しいことが待っている。
だから頑張れる
そんな日常を目指して欲しいのです。
人生そんなに甘くはない。
でも
楽しいことも沢山したっていいのです。
子供達には
そんな楽しむ力を
身につけて欲しいなと思います。
そして
楽しいことでも
時には
つらい時もあります
そこで養えるのが忍耐力になります。
楽しいことで頑張ってもらいたいです。
私が教えてあげられることは
ごく僅かだと思っています。
あとはその中で子供たちが
自身で考え
答えを導きだしていきます。
そのサポートをやっていけたらなと
今は思っています。
保護者様は
お子さん育成のもと
沢山の不安や期待感を
お持ちだと思いますが
子供の自立心を信じ
思い切って
預けてみてください。
あとは
私も
出たとこ勝負で頑張ります!
ではでは
そんなご連絡でありました。
よろしくお願い致します。
世界の河端