以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

2022年9月6日

■腐っても鯛。「熊本・クライミング/ボルダリング・ROCKBAKKA/ロックバッカ」

   

【熊本市東区のボルダリング/クライミング】
ROCKBAKKA/ロックバッカ


【腐っても鯛】

こんにちは。

・・・・。

そよかぜ。

気持ちいですね。


台風がやって来ております。











熊本は

ごめんくださーい。
失礼しましたー。





そんな感じです。


来たのに来てない。
みたいな。



まあ毎度ながら拍子抜けします。


でも
何事もないのが一番。


ということで

本日は

台風と風速1ミリメートルも関係のないことを
お届け致します。





申しましても


今回の台風も
それなりの準備をしました。







物が飛ばないように
くくりつけたり





運べるものは室内に運んだり


倒れそうなものは倒しておいたり。



いわば肉体労働です。



毎年夏の終わりは

この台風騒動で


頭を悩ませ
肝を冷やし
体を酷使しますが


今年が違うのは


この微妙な労働に
体がついていかないこと・・・。


いわば


マイボディ貧弱化。


激ヤセをしたため

筋肉が減り
筋力が落ち

自分の描く放物線を描けなくなりました。


なので

この台風支度も
なかなかの重労働と化したのでした。






そんな中です。




「腐っても鯛だな。」












ってことがありました。


それは
みなさんご存じ


「歯磨き粉」


























です。

この歯磨き粉を使って

歯磨きをしようとしておりました。

いたって普通に。



歯磨きをするわけですから

当たり前に
歯ブラシを左手で握り

右手で歯磨き粉を握りました。


その後も当たり前の行動です。




歯ブラシに歯磨き粉をつけたい。




しかしです。






少し違ったのは

歯磨き粉の有効残量が
ほとんどなかったことでした。



ご経験あるかと思いますが
この時の歯磨き粉のBODYは




まーー
お堅いこと。







容器お尻部分から

じわじわと

攻め立てるように
指をこすりつけていき


出口部分に到達してくると


一気に親指でスライドさせるかのように
出口めがけて押しつぶします。


これ


クライマーあるあるかと思いますが





この作業
クライミングをしている方が行うと



まーー


強い!





スルスルスルーっ!!
って出てきます。




私もこっち側の人間だったのですが





・・・。



今となっては老兵。


指の力もなくなって


まともに歯磨き粉も握れないだろうと
自信がなくなっていた私。






仕方がありません











そして


歯磨き粉絞り出せチャレンジを

行いました。



左手には歯ブラシを構え


右手の人差し指から小指で
歯磨き粉を支える


噴出口は上向きで


軽く握った容器のお尻から


右手親指を力いっぱい
少し爪を立てながら


じわりじわり


口へ向けてスライドさせていく


きっと中では

薄くなった歯磨き粉たちが
寄合をはじめ
一致団結をし始めている頃です。



そのまま続けてうまく噴出口まで誘導できれば


みなさん






いざ鎌倉。




あとはお口でシャカシャカ

平和が保たれます。



そんな感じです



では


私はというと


無事
右手スライドまで持ってこれました





あとは
じわりじわり。



噴出口まで力を込めたまま
歯磨き粉さんたちを誘導できれば



・・・・。



さあもう少し



・・・・。





口までわずか5mm程度



ここからがものすごい力を使います。



・・・・。





動きがスローになります。



・・・・。

・・・・。


「う、う、う、う。」

「うおぉりゃー-----!!!!」





「ドビャーーーーーーーーーーー!!!」







「え???」









容器が













貫通しました。







「腐っても鯛だなあ。」
なんて


今日はこの辺で。













ボルダリングは
指の力を鍛えるのにとても良い運動です。

局所的に鍛えることは
なかなかないかもしれませんが


こうやって


生活で役に立つこともありますよ!




皆さんも一度いらしてみてください!




ご予約制で営業しておりますが
ゆったり空間で
とても有意義な時間を過ごせることと思います・




いつか会える日を

楽しみにして。





世界の河端