以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

2022年7月17日

■スマホを落としただけなのに。「熊本・クライミング/ボルダリング・ROCKBAKKA/ロックバッカ」

 

【熊本市東区のボルダリング/クライミング】
ROCKBAKKA/ロックバッカ

【スマホを落としただけなのに】

先日はお世話になりました。

久しぶりすぎる記事を書いたにもかかわらず

ものすごい反響を頂き

また書いて欲しいと大絶賛されました。




そう言われては
仕方がありませんので
暇を持て余していたので




書きます。






と言いましても

少し懸念がございまして・・・

このまま進むと

ボルダリングとはご無縁ララバイになるのではと

不安を感じております。



ま。いっか。


気持ち新たに
ここでは書きたいように書いていこうかな。







ところで

先日のことなんですけどね

スマホを開きながら
仕事をしてたわけです

時は真夜中

眠気に閉じるまぶたと

格闘しながら

一刻一刻と過ごしておりました。




「ドスンッ」




にぶめの音に「ハッ」としました。

和田あき子も「ハッッ」と言いました。










現実と夢の狭間を見つけられないまま

記憶かすかに残るスマホの存在に
目をやりました。




触りながら落としてたスマホ




その画面には


本来ならば

「となり合う2つの円の絵」

が、写っているべき(待ち受け画面)でした


しかし

そのときの私には




「横並びした2枚のTシャツ」


にしか見えなかった。









なぞ視力。









寝ぼけていたんでしょうね。








どうですか??

今日はこんな感じです。

何だそれ!
でしょう。





でもこのことで

ふと思ったんです。




我々は、何を”本当”として見ているのか。



私やあなたが見ているものは真実か。



見せられているもの

見たいもの



見たくないもの






いろんなものを”見よう”としているのではないか。



あなたが見ているものが真実とするならば



私の見ているものはなんでしょう・・・

それも真実のはず。



いや

今見ているもの・・・。




それは・・・






「真実は一つではない。」



コナンはきっといい間違いをしていたんですね。


私たちが見ているものは

真実ではないかもしれない。




人は見たいものを見ようとします。



見え方というものは

案外

不安定な土壌の上に生えているのかもしれません。







疑うこと

疑うことは見方を変えること

見方を変えることは発想を変えるということです。

発想を変えるとNewWorldの大地が広がります。




したがって



今日の方程式は


疑うこと=NewWorld


ということで

早くメガネ買いに行かなきゃ。




それでは。






世界の河端