以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

2018年5月31日

■5周年のロックバッカ。ご挨拶。[熊本のクライミング/ボルダリングROCKBAKKA/ロックバッカ]


【熊本市東区のボルダリング/クライミング】
ROCKBAKKA/ロックバッカ



-6月スケジュール- 











〜感謝の言葉〜

6月1日。

おかげさまで
ROCKBAKKAも5周年を迎える事が出来ました。

月日は瞬く間に過ぎて行くもので、
ロックバッカもこの場所に生まれて5歳。

ワンちゃんに例えればおおよそ36歳と、そこそこの中堅。
ですが人間で言えば、
やはりまだまだ小さい赤ん坊のようなお店です。

それでも振り返り、5年経っている。
ということには
自分でも驚き、時の早さを痛感しました。


しかし、

沢山のお店が生まれては去って行く中で、
お店が継続して年を重ねられるという事。

これは、なんとなくではあり得なく。

お店に命を吹き込み続けられるのは、

当然努力もあり、
戦略もあり、
タイミングもあり、
運もあったりするわけですが

5年経ち、
今なによりも大切に感じれている事は、
「お客さんの支え」
であるという事でした。

5年間、どれだけの方が来店してくれたのか。

常連の皆様、
初めて当店に足を運んでくれた皆様、
たまに遊びに来て下さる皆様、
昔支えてもらった方達も含め

今までを支えて頂いた皆様のおかげで、
ここまで営業が出来たのだと深く感じています。



確かに、世の中はボルダリングブームに突入しています。

しかし、
その事実とつじつまが合わなく
厳しい時間を過ごす時も多いこの現状において
恥ずかしながら、
核心的なこの事に、ようやく気づけたような気がします。



だから、そう言う意味では
今とても幸せな時間を過ごさせて頂いているんだなと思います。



ロックバッカが好きなんだと言ってくれる人達、
私個人に気を使ってくれる人達にも。

本当に感謝をしています。



昨年の9月に、
エントランス部分の改装リニューアルを行ないましたが、

ロックバッカの雰囲気や趣向は、
現役バリバリのマイノリティで

店主も少し変わり者だし、
置いているものも何が売り物で何がディスプレイなのかも分からず、
ボルダリング屋なのにそこに注力もせず、
流行を追うスタイルとは逸脱しており、
昭和ノスタルジーも漂い、
お客さんは不要なものをどんどん当店に持って来る始末。

ますます、わけの分からぬ店へと変化して行く毎日です。

それでも、こうして来てくれる方々がいる。

これは本当にありがたいことです。



今まで一人で切り盛りして、
がむしゃらだった時から考えると
ロックバッカも私もずいぶんと成長したなと感じます。

ご縁があって当店に来て頂き、
その縁が円になってつながって行く様は、
考えると
とても普通ではなく奇跡的な事なんだなと思います。

皆様の運んで頂いたその一歩が、
ロックバッカの基礎を更に固めて頂くことにつながって

私の役目はそれを少しだけ整備して、
またみんなが来やすいようにほんのちょっとサポートするだけです。

基本的に自由にしてもらいたい店ですから。
だからついでに言うと
ルールやお願いは守ってね!



ってことで、
目頭熱くなりかける

そんな5周年を迎える事ができ、
お店も私も幸せです。


感謝の気持ちを込め、
本日は長々とお礼の言葉を述べさせて頂きましたが

これからもまた、
皆様の逃げ場、いこいの場として
ここにあり続けれるように頑張ってまいりますので

頼りない店主ではありますが、
変わらずのご愛顧、サポートのほど(笑)
よろしくお願い致します。



5周年の感謝の気持ちとして
数量限定ではありますが、
「歯ブラシ」のプレゼントを行ないます。
(なんで歯ブラシやねんっ!)



ではまたお会いしましょう。



ありがとうございました。



ROCKBAKKA