2013年12月19日
「登って温まろう。」熊本のクライミング/ボルダリングROCKBAKKA/ロックバッカ。
熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ
現時点での
今月営業時間変更のお知らせ
誠に勝手ながら
★本日 12月19日(木)は
16:30「OPEN」
とさせて頂きます。
お間違えのないよう
よろしくお願い致します。
____________________________________
みなさま
おはようございます。
いつものように
早朝ですが
本日もブログ更新でございます。
当店。
一昨日も昨日も
通常通り
バッチリ営業しております
しかしながら
ココ数日で
更に
冷え込みが
増してまいりました。
いよいよストーブから離れたくない。
そんな気持ちではありますが
それでも半袖。
前向きに
ちょっと長袖。
ひたむきに
元気です。
十二単の着込み量。
軽々と
最近やたらと
ウォーミングアップが
レベルアップしておりますが
衣類の温かさに
ナマケル
そんな方は
火あぶりの刑です。
そんなわけで
冬の当店は
まさに
暖炉を囲むように
ストーリーが
生まれるわけでございます。
靴職人もいます。
ところで。
話は変わりますが
皆さんも結構苦戦しております
黄色10番の課題ですが
ここだけの秘密
ムーブ解析講座でございます。
長く続けて来てからの
ここからが
腕にこたえます
さあて
というわけでございます。
ご参考になったでしょうか。
まあ
ちょっと疲れたら
一休みして
もう一度
反り立つ壁に
チャレンジすれば良いのです。
チャレンジ精神を忘れなければ
クライミングは必ず上達することと思います
それは
いつでも同じこと
課題に向き合い
自分と向き合う
イメージが固まれば
非現実から現実へと落とし込み
その差が埋まらなければ
登れないということになります。
それを
淡々とやるのも
少々
きついかもしれませんが
同じ物に取り組む
仲間がいれば
モチベーションは向上するかもしれません
かといって
決して登れるかと言うと
そうではありませんが・・・。
まあまあ
みんなで
和気あいあいとやるのも
楽しいものです。
とりあえず
トレーニングの仕方は様々ございます。
色々試してみて下さい。
本日はこれにて終了でございます
それでは
みなさま
さようなら。
ロックバッカより
____________________________________
※お配りしているフライヤー(チラシ)の前面部分記載の
当店の電話番号が間違っておりました。
ご迷惑をおかけした方々
大変申し訳ありません!!!
正しくは096-368-1781です
096-368-1781
です。
申し訳ありませんでした。
河端
_________________________________
http://rockbakka.web.fc2.com/index.html
096-368-1781
です。
申し訳ありませんでした。
河端
_________________________________
http://rockbakka.web.fc2.com/index.html
クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ