以下のQRコードをスマートフォンで読み取るかタップしてアプリを入れておいていただくとスムーズにご案内することが出来ます。
アプリのインストールが難しい場合は初回ご来店時でも大丈夫ですので、ご安心ください。

2012年8月23日

「ツアー続編・ミスドナイト岐阜2day」熊本のクライミングROCKBAKKA/ロックバッカ。



 
熊本のクライミングブランド・ROCKBAKKA/ロックバッカ 













おはようございます。

今日は



「ツアー続編・ミスドナイト岐阜2day」



をお送りします。












始まり。


始まり。











この日、本日も見事に晴れ



誠に気持ちのよい朝です。












ねぐらから帰って来た彼も






とても気持ちが良さそうです。




ウィーーース。













「あげぽよ〜。」









2!!
92!!






本日

これでもかと
数字が飛び交うTシャツを着用。











さあ
気持ちよい朝を迎えながら





食べるご飯は格別。

・・・・。










う〜ん。




見る限りでは



オリーブ色の背中にバリエーション豊なお水が2本。



栄養をお考慮した野菜生活と



めんつゆ。



規則的に並んではいますが






全部。



液体ですね。







・・・・。





ご安心を。










ちゃんと固形物もありますし


粉物もあります。





流動食だってご用意出来ます。





「キッチン・プラザフクベ」を

甘く見ないでいただきたい。




そんなお食事のご様子も



「ウェブアルバム」にはしっかりご用意しております。







所々



笑いのツボは



アルバムの方に封印させて頂いております。






とてもじゃありませんが
記事の中にデータを飼いきれませんので



はしょりはしょりで


進行させて頂いておりますこと。

ご了承下さいませ。







その分の笑いはまだ見ぬ明日に取っておいてもらって




かつ想像力をプク〜っと膨らまして頂いて




見て頂くのを強く堅くオススメします。



「W・A」お楽しみに。


あっ。ウェブアルバムの事ね。












ちなみに

この日の朝食はパンを食べました。



いや〜、キッチン何とか

と、言っておきながら
かたじけない











ちぎって喉に通すだけ。
って言う。








いやいや

これも立派なひとつの調理方法

普通過ぎて言葉も出ませんけどね。








さあ出発しましょう!







昨日見事に裏切られた
「ミニハイカラ岩」







この岩で

エンモトボーイは




「KIWA/1級」




を、狙っています。








案ずるは
岩のコンディッション







さすがに
晴天続きの2日目ですから



私たちの期待も高まります。







というよりは、今までの経験から考えれば


岩は完全に乾いているのが当然。




そう
思い込んでいましたが。





昨日もお話ししました様に





彼らはこの日も

それはそれは見事なまでにビっショビショ。





昨日へタイムスリップでもしたかのごとく




何の状況変化も無く







本日もまた


盛大で熱烈でジュクジュクな歓迎を
受けながら
スタートするのでした。








嫌になりますが

仕方が無いというしかないので








早速




催眠クライミングの開始です。








そのためにはまず



スピリチュアルなイマジネーションを










気が済んだら




いよいよ登攀開始です。





「KIWA」は「Sライン」とスタートポジションを共有して

途中分岐します。












わかりにくすぎますが


ほの暗している所は


全てビタビタ。
しみ出しというレベルではありません。














一手目を捕らえるフリをして















2手目を視野に入れたかの様にみせながら



















気持ち出す!
































ということで































また来ちゃいました。

ココ。










エンモト君のトライしていた
「KIWA」も結局うまい事行かず


撤退。






上部は
チョークを盛っても盛っても




意味が無いほどに
湿りをましていましたので




難しかったですね。







そんな状況から





ここであれば。という願いで

やって来ましたが







やはりここだけは岩も
パッサパッサに

干上がっています。






それでもやはり裏面の損傷は激しく。





しかしながら
昨日よりはマシになっていましたので



こちらも催眠クライミングの対象となりました。








「おばさんの厚化粧の様に

チョークもまた

覆い隠せば

きっとカバー出来るのでは」

作戦です。






こんだけあって今日もこの岩かよ。




どうなってんだよフクベ







やはり残念な思い。




でも、出来る課題があるだけラッキー!!






そう切り替えて









エンモト君







早速昨日の宿題
「マクラ/初段」








トライ開始!










見よ。この背中を。






黒いイナズマを。


















ブラックサンダー!!











ではなく







エンモト君。














1手目を捕らえてからの


スタートホールドにトゥーフック






からの

右手寄せながらの。









やはりココからが

難しい様で


なかなか進めません。




本人もイライラMAX


超ピークです。






そしてこのあと

彼は




・・・・。



寝ます。















この日出逢った宮本さんも



トライしますが。








いや〜打ち返されていますね〜。




でもあと少しでしたねー!!









エンモト君が息をふきかえした頃









こちら




白いイナズマ。

















白いブラックサンダー!!










ではなく。







ぼくちん。
















いや透き通る様な白さ。





スタートからの2、3手を
チョークで相当ごまかしまして


苦戦を強いられましたが



「ピッコロ/1級」














ごちそう
さまでした。


















腕はガジガジにもぎ取られ

















次なるエリアに移動。





って言っても
昨日とコースは変わらないんですけど〜。







ここで宮本さんとはお別れです!

色々とお話が出来、
とても楽しい時間でした。

ミヤモッサイまたお会いしましょう!!








さてさて



次なる場所は

昨日の宿題






エンモトボーイ



怒濤のトライ












このラインは


フェイスに散らばる



極小な薄いカチと浅いポッケを



繋げるライン








2手目をとったとこですが



めたくた悪いので



僕は苦手で2日目以降、触りませんでした。







足も極粒しかないですが



そのうえ


びったびたに濡れているわけで




エンモト君は



ナメクジかカタツムリか

と思ったくらいです。









ココを訪れたのは夕方。




それにしても湿っている。



いやむしろ染み出して来ている。




エンモトボーイの話によると



朝方はまだ乾いていたと




これは世にも奇妙な


岩の夜泣き現象なのでしょうか。


岩から水が滴る中



彼はそれでも登り続けました。







良い所まで行っていたんですけどね〜。









残念ながら完登ならず




あきらめまして、夜ご飯パーティといきます。







この日は
キッチン炸裂致しまして。


リゾットと言う名の
流動食に致しました。






そちらもアルバムへ封印。











そしてパーティーナイト!



まさかの救援物資隊がやって参りまして




・・・・・・・。


あれは。




・・・・・・。







まさか。





・・・・・。

















吉川参上。





ミスタードーナッツと共に。










いや〜ありがたい!!



下界のものをこんな所で
頂けるとは。





それにしても吉川君





「痩せたね〜。」



「そーっすかー?チワス。
自分7キロくらい痩せたっすね〜。チワス。」







あれよあれよと












衣を脱ぎ捨てる始末



ミスタードーナッツと共に。

















ラストのメモリアルショットはアルバムで!








この後、泊まりもぜず


彼はあったか布団へ帰っては行きましたが





エンモト君の
ナイトクライミング



ナイト撮影会。


UFOでの

エイリアン発見等




見所、聞き所、満載のネタで






充実した夜の部を過ごしたのでした。


(アルバム収録)










そしてこの出来事が
翌日の彼の思わぬ事件の引き金となるのです・・・。





吉川君もわざわざありがとう。



また遊びに行くよ。






そして





おやすみなさい。



つなぐ明日。



















またまたつづく。




















 クライミングのTシャツもROCKBAKKA/ロックバッカ