2010年12月26日
お待たせ致しました。
更新が遅くなってしまい
何度も覗いてくれた皆様
大変申し訳ありませんでした。
やはりクリスマスでしたから!!
ゆるしてちょ。
さあでは参りましょう!
12/23。
SWEET BOY ENMOTOと二人で日之影へ行って参りました。
その模様をご覧下さい。
MOVIEもこの次の記事でUPしますのでお楽しみに!
今日この日は、新しいエリアに!
という事だったので、以前石丸さんと日高さんと行った最上流エリアに向かいました。
・・・・・が
この選択があだとなる事にまだ我々は気づくよちもありませんでした。
まずはアプローチ核心。
朝露なのか、昨晩降ったのか。
日の入りも浅く、なだらかな岩のじゅうたんで敷き詰められたこのエリアは
まさに天然の滑り台
サンダル野郎にとってはまさに地獄の景色です。
このビブラムソールである私のトレッキングシューズも
名ばかり、見た目ばかりの
クソ”つっかけ”と化しており・・・・・。
まるで高品質のローションを一本全て靴底に塗っているかのごとく。
ここでもツルっ。
そこでもツルっ。
あそこでもツルっ。
どこでもツルっ。
必ず二人のどちらかがスケートリンク初体験者です。
目に浮かぶようでしょう?
どうしようもないくらい間抜けで滑稽な二人の情景が。
そして、そんな中やっとの思いで、UPにセレクトしたKAZURAROCKの”kazurajan4Q”
この課題、『リップに地ジャンスタート』なのですが。
ひどい。
リップどころか岩肌全てがビショビショ。
陽もまだ射さぬこの場所は地獄エンドレスリピート。
やっとの思いでリップからMOVEを起こすとどうでしょう?
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/20101226144014871.jpg)
ご覧の通りこの有様。
これじゃまるで小学生のどろんこ遊びです。
この後完全に心を折られた私達。
全く4Qに歯が立ちませんでした・・・・。
このままだと魂をも奪われかねません!
鬼気迫る思いで課題チェンジ。
この課題の右面にある"kubotakazura1Q"を登る事に。
この課題はリップ下の棚カチからスタート。
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/2010122614393638d.jpg)
この日私全然だめでしたが、そこは昇り龍のSWEETBOY!
大先生ばりに、次々とMOVEを取り揃えていきました。
あっぱれ!
おっと!登れそう!?
な
この表情!!!
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/20101226144015c63.jpg)
1手目。
2手目。
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/201012261438537ae.jpg)
3手目飛ばしMOVEで
4手目。
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/201012261438549a3.jpg)
5手目。
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/201012261439355f9.jpg)
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/20101226143854e62.jpg)
その後試行錯誤。
私も一緒に色々とMOVEを試すも
・・・・・・。
ほら!
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/20101226143937381.jpg)
ほら!!
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/201012261438510fc.jpg)
甘くな~い!!!
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/20101226143936580.jpg)
この後結局BOY登れず。
あっ、わたしは抜かり無く頂きましたけれども。
3Qくらいかな~。失礼致しました。
でもボル天の皆さん!
この男。ミュータントになりかけております。
この日とても危険だと、私確信致しました。
潰すなら今のうちです。
多分今頃、岐阜にボルダー合宿に行ってる事と思います。
今のうちに作戦会議をしておかなければ間に合わなくなります。
自転車のブレーキワイヤーをぶった切っておくとか。
クライミングシューズに画鋲を敷き詰めておくとか。
洋服にセメダインを塗っておくとか。
ボル天の手洗い水を硫酸に変えておくとか。
方法はいくらでもあると思います。
迅速な判断を!!
ちなみに私は帰りがけに刃物の研ぎ石を購入しました。
ん?何に使うかって?
果物包丁研ぐに決まってるでしょうが!
その後はご想像にお任せします・・・・・。
その後、場所を変え
GORIRAROCKの”gorira3D”へ
スタート位置を確認し、次回のおかずに決定。
確実に登れる事を確信いたしました。
ウシシシシ。
そして最後に下流エリア。
ABURAYAROCKに移動。
ターゲーットは”aburaya3Q”。
この課題結構悪いんですよね。
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/20101226143852e80.jpg)
この日のBOY。
この課題を頂かなければ、何一つ完食を果たせないままの一日になってしまいます。
ま~せいぜい頑張れやっ!って感じですかね。
ひゃ~っひゃっひゃっ!
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/20101226143852fff.jpg)
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/201012261440145e3.jpg)
この上部にあるガバからのMOVEが意外と悪い。
そして高度感もあるので怖いんです。
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/2010122614393883d.jpg)
結局この後もご馳走様も言えぬまま終わってしまいました。
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/20101226144013bdb.jpg)
ENMOTO君お疲れ様でした。
次回ガンバ!!
いや~それでもクライミングは心を安らかにしてくれます。
いい一日でした。
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/201012261439353a2.jpg)
今日のMOVIEはまた次の記事でUPします!!
いや~クライミングってホントに素晴らしいものですねっ!!
それではまた。
さよならっ!
さよならっ!
さよならっ!
![](https://rockbakka.jp/wp-content/uploads/2024/08/1248314382_photo.jpg)
RESPECT & LOVE